ゲリーニョの米国株買い漁り

株式投資のアイデアを発信しています。

【楽天モバイル】Rakuten Linkの通話品質について【通話料無料】

   

以前、楽天モバイルのUN-LIMIT VとIIJmioでデュアルSIM環境を構築した記事を書きました。

前の記事で紹介した通り、データ通信の速度は楽天回線エリアでは十分速く、IIJmio(ドコモ回線)と同じか少し遅いくらいだと分かりました。

あれから、楽天モバイルの無料通話アプリ"Rakuten Link"を使用して十数回通話をしてみましたので、その通話品質について記事にしたいと思います。

 

問題なし

結論から申しますと、私が使用した範囲では大きな問題はありませんでした。

着信、発信どちらも使用しましたが、相手とのコミュニケーションに支障が出る事態にはなりませんでした。

 

ただ通話の最初の2,3秒、通信が不安定で相手の声がかすれることが数回あり、それは通話相手も認識していました。

自分も相手も同じ場所で、IIJmioで通話したところそのような症状は起こらなかったため、もしかしたら最初の数秒不安定になるという問題はあるかもしれません。

 

上記以外の問題は全く感じていません。

尚、デフォルトのデータ・通話回線を他回線に設定していても、Rakuten Linkから発信すれば楽天回線で無料通話ができます。着信も同様に、Rakuten Linkアプリ経由で着信が来ます。

f:id:running362:20210315010425p:plain

今日の記事は以上です。

   

コロナ渦で高級外車が値下がりする理由【ベンツが100万円】

   

前回、コロナ渦で値上がりしている国産中古スポーツカーの値上がりについて書きました。どうやら、ベンツを筆頭に高級外車市場は状況が違うようです。

 

 

高級外車の価格推移

代表的な高級外車の価格推移(2020/4~2021/4)を見てみます。データは車選びドットコムから引用しています。

ベンツCクラスとBMW3シリーズは流通量が多く、市場の状況見るには適していると考えられます。

メルセデスベンツCクラス(C200)

f:id:running362:20210312192819p:plain

BMW3シリーズ(320i)

f:id:running362:20210312193013p:plain

どちらも半年前あたりから値下がりが始まっています。特に3シリーズは15%以上下落しています。

   

より高い価格帯の車種も見てみます。ベンツSクラスとフェラーリ488です。

メルセデスベンツSクラス(S450)

f:id:running362:20210312193756p:plain

フェラーリ488GTB

f:id:running362:20210312193848p:plain

これら高価格帯の車種は、前2車種に比べて価格推移が安定しています。

 

値下がり理由は不景気

国産中古スポーツカー市場は流動性が低下により値上がりの循環が起きていると考えています。

高級外車に関してはもっと単純です。不景気だからです。零細・中小企業の経費で買われた車両が、資金繰りの悪化により現金化されたイメージです。

 

国産スポーツカーは個人の趣味で乗られますが、高級外車は法人の経費等で買われていることが多く、資産、税金対策としての性格が強いです。

そのため、コロナ渦で資金繰りが悪化する企業が増えた今、多くの台数が売りに出され、価格が下落していると思われます。

 

尚、フェラーリ488のようなスーパーカーは値下がりしていないことがグラフから分かりますが、こういった車は高級外車の中でも趣味性の高い車種であり、事業用資産として経費で買われるケースは少ないようです。

   

 

コロナ渦でスポーツカーが値上がりする理由

   

国産中古スポーツカーの値上がりが続いています。

 

以前から一部の中古車は値上がりが始まっていましたが、コロナ渦で加速したように見えます。理由を考察します。

 

価格推移

主な国産スポーツカーのここ1年の価格推移を見てみます(2020/4~2021/3,画像は車選びドットコムより)。

まずは86とフェアレディZ。Zは流通している歴代モデル全てを含んだ値です。

86

f:id:running362:20210310141226p:plain

フェアレディZ

f:id:running362:20210310141129p:plain

現在も生産中のモデルがある両車種ですが、2020年6月ごろから価格上昇が始まっています。

次は既に生産が終了している車種について見てみます。S2000とRX-8です。

S2000

f:id:running362:20210310141334p:plain

RX-8

f:id:running362:20210310141429p:plain

現行モデルのある前2車種と比べると、流通台数が少ないからか値動きが荒いですが、やはり値上がりしているのは変わりません。

   

値上がりは「市場の流動性」が原因

国産中古スポーツカーがコロナ渦で値上がりしている原因は市場の流動性が下がったことだと考えられます。

流動性の低い市場とは、売買参加者や流通商品数の減少により、売買の機会が減っている市場のことです。

 

一般的に流動性が下がっている市場では、販売価格と買取価格の差(スプレッド)が広がることが多いです。上のグラフからも、コロナの第3派が始まった11月頃から赤線と青線の差が大きくなる傾向が見て取れます。

 

売り手側は、販売価格よりも著しく安い値段で買い取られてしまう相場では車を売りたがらず、様子見をしてしまいます。それによりまた市場の流動性が下がるという循環が生まれてしまっているのです。

 

特に「国産スポーツカー」という存在自体が貴重さを増している昨今、売り手側は長期的に愛車が値上がりすると思っているため、市場が不安定なコロナ渦であえて愛車を手放そうとは考えにくいのかもしれません。

 

以上の理由により、国産スポーツカー市場というのは不景気で相場が上昇する特殊な市場なのです。

 

 

尚、高級外車市場などは状況が違います。国産スポーツカーよりも”資産”としての価値が重視され、流通量も多いため、流動性が安定しています。

実際、ベンツのCクラスセダンのようにコロナ渦で値下がりしている車種も散見されます。

   

【要約】ウォール街のランダム・ウォーカーは初心者にオススメ【投資の教科書】

   

ウォール街のランダム・ウォーカーを読んだところ、投資初心者にオススメできる教科書的な本だと感じ、紹介することにしました。

 

私の最初の投資経験は2017年、ビットコインバブルを天井(200万円くらい)で掴み大損というものでした。高値掴みがトラウマになった私は2019年、ゴーン事件で株価が急落していた日産株を購入し、こちらはコロナショックも相まってさらに悲惨な結果になりました。

 

その後も投資の勉強を続け、小さな失敗を繰り返しながらも、米国株中心の運用で少しずつ資産を増やしています(コロナ相場の恩恵もあり)。

その中で一番心に残った本「ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理」を紹介します。

 

ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 [ バートン・マルキール ]

価格:2,750円
(2021/3/8 00:20時点)

 

内容

この本の結論は「広く分散されたインデックスファンドに積立投資」です。

人気の投資信託や割高株に群がり、大きく儲けようとするといつか痛い目に遭うから、市場平均と同等のリターンを確実に得ることに集中すべきという主張が、歴史を基に説教がましく書かれています。 

ただ、どうしても個別株で自前のポートフォリオを構築したい人のために、個別株の選び方についても解説されています。

 

また12版の特徴として、近年の金融市場(低金利、低成長)に合わせた提案がされている他、リスクパリティーなどの新しい投資理論やAIに対する見解や、年齢・人生のステージに合わせたポートフォリオの考え方についても書かれています。

 

「インデックス積立」というありきたりな結論ですが、他の投資法についても網羅的に知り、歴史がインデックス投資を正当化していると理解することは、投資をする上で大事かもしれません。

 

教科書だと思ってとりあえず読んでみてほしい一冊です。

 

 

この本では「不変の真理」と題していつの時代でも一貫して使える投資法が提案されていますが、投資スタイルは景気サイクルによって変えるべきという人も多くいます。

著者のバートン・マルキールは経済学者のため、学者寄りの意見なのは間違いありません。トレーディングや投資銀行業務など、現場を経験した人の著書も読んでみると知見が広がるかもしれません。

   

iPhoneSEで楽天モバイルとIIJmioのデュアルSIMを試した【eSIM】

   

楽天モバイルのUN-LIMIT Vと、IIJmioの音声通話機能付きSIMをデュアルSIMで使用したので報告します。

 

機種はiPhone SE(第二世代)を使用。当機種はeSIMとnanoSIMのデュアルSIMなので、今回は楽天モバイルをeSIM、IIJmioを物理SIMで契約しました。

 

楽天モバイルは1年無料、その後も月1GBまでは無料という料金設定に魅力を感じ契約しました。しかし楽天回線の安定性や通話アプリ"Rakuten Link"の品質を信じ切れず、一応ドコモ回線のMVNOも契約しておこうと思い、IIJmioとのデュアルSIMという結論に至りました。

 

開通

楽天モバイルのeSIMは設定用QRコードと設定方法が書かれた冊子が届きます。記載の通りに進めば簡単に数分で開通できます。

今回はIIJmioを主回線、楽天モバイルUN-LIMIT Vを副回線としました。

 

iOSのコントロールセンターに2つの回線が登場しました。

 

モバイル通信の設定画面を見てみます。

モバイルデータ通信でどちらの回線を使用するか、通信状況に応じて自動で切り替えてくれる機能がありますが、私は常に副回線(楽天)を使うよう設定しました。

デフォルトの通話アプリで使用する回線も選べます。こちらは主回線(IIJ)を設定。楽天回線は専用アプリRakuten Linkを使用すると通話料無料のため、デフォルトアプリでは使用しないでしょう。

なお、緊急電話や0120のような通話料のかからない番号に対しては、Rakuten Linkを使用しても強制的にデフォルトアプリから発信されます。

f:id:running362:20210219202218p:plain

   

速度

fast.comで回線速度を測定してみます。どちらも4G(LTE)です。金曜夕方、郊外の住宅地の室内での測定です。

 

結果

楽天モバイル:19Mbps(1回目), 22Mbps(2回目) 

IIJmio:66Mbps(1回目), 87Mbps(2回目)

 

IIJmioが圧勝しました。

土曜の昼にも試したのですが、その時はどちらも30~40Mbpsに落ち着きました。大差はないようですが、時間や状況によっては楽天回線はドコモ回線のMVNOに負けるかもしれません。

 

また、楽天モバイルは楽天回線のエリア外ではパートナー回線(au回線)を使用します。au回線の速度に関しては検証していません。

   

 

【カンペを見ろ】Web面接のコツ【就活】

   

今日はWeb面接のコツについてお話します。

 

著者は21卒の就活生として10社ほどのWeb面接を体験し、そのほとんどから内定を頂き、結局外資メーカーの事務職に就職を決めました。

コロナ渦を味方につけてリモート就活を上手く乗り切りましたので(自分で言うな)、就活生がWeb面接に関して疑問に思うであろう点をピックアップして体験談を記します。

PC

Web面接に使う機材はPC(ノートPC可)がオススメです。

スマホ・タブレットだと、画面をタッチする度にカメラが揺れます。PCを安定した場所に置いておけば操作しても揺れませんし、操作している事が面接官にバレません(重要)。

ノートPCの固定には以下のスタンドを使いました。角度を変えることでカメラの高さを自由に調節できますし、トラックパッドやキーボードをカメラの画角から消せます。

【お買い物マラソン激安!最大2000円クーポン&P44倍】ノートパソコン スタンド 折りたたみ 薄型 ラップトップスタンド 7段階角度調整 アルミ 軽量 在宅勤務 タブレットスタンド 携帯 冷却 PCスタンド 角度調節 滑り止め 収納袋付き

価格:2,280円
(2021/2/15 18:43時点)

 

f:id:running362:20210215214512p:plain
 

カメラ

カメラは目線の高さ。これが一番大事です。カメラの位置が低いとあなたが面接官を見下ろすようで失礼ですし、高すぎてもヤッホーみたいで変です(語彙力)。

明るさも大事です。逆光は論外ですが、顔に光が当たりすぎているのもおかしいですね。カーテン等で自然光を適切な明るさに調節するのが一番自然に見えます。

自然光が無理なら白熱電球かLED照明。蛍光灯はフリッカーと呼ばれるシマシマが写る可能性が高いので、事前にチェックしてください。

 

服装

私服と明記されていない限りスーツです。

「下半身は写らないからスーツじゃなくて良いよね」という人がいますが、一応着ておくべきでしょう。

私自身、Web面接を何社も受けて慣れてきたころ、下半身スウェットで臨んだことがありますが、後から思えば”気のゆるみ”の表れだったと思います。実際、その日の面接はなんか上手くいかず落ちました。

「下はスウェットでいいや」と思う日があったら、あなたは気づかぬうちに面接をナメはじめているのかもしれません。一度気を引き締めなおしましょう。

 

背景

背景は壁、ドアなど、情報量をなるべく少なくするのが基本です。窓が写りこむならカーテンを完全に閉めましょう。昼間ですと逆光になりあなたの顔が暗く見えます。

余裕のある人は自分を表すアイテムをあえて写りこませるのも面白いかもしれません。ユニフォームやラケットを壁に掛けて体育会感を出すとか、西洋風の家具や地球儀を映してグローバリズムをアピールするとか。自分のイメージを視覚的に植え付けることが出来ますし、そこから会話が広がるかもしれません。

Zoomの機能で合成背景がありますが、なるべく避けるべきというのが個人的な意見です。どうしても顔の輪郭が不自然になりますし、価値観古めのオジサン面接官に”遊んでる”と思われる可能性も無くはないので。

 

カンペ

「カンペは用意しておけ」。これが今回一番伝えたいことです。

冒頭に5分プレゼンがあるなら、その内容をまとめて画面上に表示させます。志望動機やガクチカ等、定番の質問への回答、またそれらを一段階掘り下げたような回答も用意しておきます。

カンペがあることで心に余裕ができます。頭が真っ白になって用意していたものと違う変な回答をしてしまい、後悔することもなくなります。

ただし、カンペに気を取られ過ぎて棒読みになるのは最悪です。一字一句読み上げるのではなく、キーワードのみ書き出すなどして、あくまで自分の言葉で伝えることを忘れずに。

また、カンペの内容はじっくり自分で考えましょう。学生生活での経験から自分の「できる」や「やりたい」をまとめ、その延長線にどんな業界、企業にたどり着いたのか。

その思考のプロセスをしっかり言語化すれば、ガクチカも志望動機も筋の通った唯一無二のものになるはずです。カンペはそれらを自信を持って伝えるためのツールなのです。

なお、カンニングがバレる原因はおそらく目線でしょう。それについては次節で解説します。

   

目線

カメラを見て話せという人が多いでしょうが、しかし私の提案するカンペWeb面接では「目線は常にカンペ」が基本です。

常にPC画面に表示したカンペに向かって笑顔で話していれば、面接官はあなたが画面上の面接官を見て話しているのだと思うでしょう。

一番悪いのはキョロキョロすることです。自信が無さそうに見えますし、カンペをチラ見しているのがバレバレです。

従って、PC画面上のWebカメラに近いエリアにカンペを表示し、笑顔で凝視する方法が最適だと考えます。

 

まとめ

私が就活を終えてWeb面接についてアドバイスできることは以上です。冒頭で言った通り21卒の就活体験談であり、社会人、面接官目線でのアドバイスではない点、ご理解下さい。

いずれにせよ最も大事なのは自分の言葉で自信を持って話すことです。自分の「できる」「やりたい」を軸に会社を選べば、自然と説得力のある志望理由やガクチカが思い浮かぶはずです。

カンペはそういった本音を、Web面接という特殊な、緊張する場面で、適切に相手に伝えるための補助です。

 

今頃22卒の学生は就活真っ只中でしょう。楽しんでください。

   

 

【2021最新版】100万円で買える中古スポーツカーまとめ

   

前回50万円で買える中古スポーツカーをまとめたところ、継続的に読まれているので、今回は100万円verも記事にします。

running362.hatenablog.com

 

学生がバイト代で維持していくとなると、購入金額100万円あたりが現実的なラインでしょうか。

 

条件は以下の通りです。

・支払総額 ~100万円

・MT

・製造年 2000年~

・走行距離 ~15万km

 

では見ていきます。

 

フェアレディZ(Z33)

f:id:running362:20210214182319p:plain

wikipediaより

2002~2008販売。

日本を代表する大排気量クーペ。

2007/1のマイナーチェンジでエンジンがVQ35DEからVQ35HRに変更され、最大出力が280hpから313hpに向上しています。後期のほうが高回転寄りのセッティングになっており”最大出力”は高いですが、”最大トルク”はむしろ下がります。優劣というよりは好みの問題かも。100万円以内で狙うならマイチェン前のものがメインでしょう。

   

スカイラインクーペ(V35 350GT)

 

f:id:running362:20210214182704p:plain

wikipediaより

2003~2007販売

Z33前期と同じVQ35DEエンジンを積んでいます。主な違いは4人乗りな点とダサい点(主観)。相場はZ33より少し安い(同じ価格なら程度が多少良いかも)。

一世代後のV36は現行Z34にも搭載されているVQ37VHR(330hp)を搭載するなど魅力的ですが、100万円だとまだ厳しいです。

 

インプレッサWRX(GDA)

 

f:id:running362:20210214182846p:plain

wikipediaより

2000~2007販売。

水平対向エンジンEJ20とターボを積んだインプ。性能で選ぶなら50万円の回で紹介したレガシィのほうがオススメです。同じEJ20でもセッティングが違い、レガシィ2.0GTは280hpでこちらは250hpですから。”インプレッサ”にこだわり、かつ安いのがいい人はGDAでもいいかも。

280hpのインプレッサが欲しければSTIモデル(GDB)を買いましょう。こちらはガチの戦うインプですから性能も中古価格も別物です。

外見の変更を伴うマイナーチェンジが2回行われ、ライトの形が古い方から丸目・涙目・̝鷹目と呼ばれます。どれも100万円で射程圏内ですが、基本的には鷹目から選ぶのが無難かな?(一般的に後期型が故障が少ない傾向)。

   

スイフトスポーツ(ZC32S)

 

f:id:running362:20210214183011p:plain

wikipediaより

2011~2016販売。

今回紹介する中で最も新しく、状態の良い個体が多いであろうモデルです。1世代前のZC31Sは50万円回で紹介し、著者も乗ってますが調子良いです。

ZC31Sの欠点だった、5MTがクロスすぎて高速道路がキツイ問題(音と燃費的に)が、6MTとなって解決された点は大きいです。またエンジン型式は一緒なのですが、セッティング変更がされていて、トルク、出力、燃費共に若干改善しています。

 

ロードスター(NC)

f:id:running362:20210214183113p:plain

wikipediaより

 2005~2015

一世代前のNBを50万円回で紹介しました。NCはNBよりも車格が一回り大きくなり(3ナンバー -> 5ナンバー)、排気量も増えました(1.6L,1.8L -> 2.0L)。

サイズアップを性能向上としてポジティブに捉える人も、NBまでの身軽さが無くなったとネガティブに捉える人もいるようです。

身長186cmの著者からすると、NBは狭くて運転不能ですがNCだと大丈夫でした。車内空間にもゆとりができた点はすごく良いですね。いずれにせよロードスターは狭いので(特に足元)、試乗をおすすめします。

 

   

以上、100万円で買える中古スポーツカーでした。買った後の維持費も大事ですから、ご自分でもしっかり調べてくださいねー

50万円の時よりも選択肢が多く、網羅できていない車種もあるかと思います。ご意見ください。